引越しQ&A
Q1.どんな引越しの方法(種類)がありますか?
当社では三種類の方法(プラン)をご用意しております。
詳しくはこちら
Q2.きらくだ引越センターではどんなサービスがありますか?
引越しの際に発生する細かなところまでサービスしております。
詳しくはこちら
Q3.引越し料金はどのくらいですか
お見積りは無料で行っております
気軽に電話・メールにてお問い合わせください
Q4.きらくだ引越センターはどうして長距離引越しが安くできるのですか?
全国40ヶ所の拠点を結び全国一貫輸送体制を構築してお客様の多様なニーズにお応えできる体制を整えているからです。
Q5.当日まで使用する電気・水道・ガス・電話などはどうするのですか?
引越しの前にのページを参考にしてください
Q6.地域により周波数が違うと電気器具が使えないと聞いたのですが?
電源周波数は50ヘルツと60ヘルツの地域があります。
一般的には、静岡県の富士川を境に東は50Hz、西は60Hzとなっております。
電気器具にはそのまま使えるものと使えないものがあり、また、使用できても故障の原因になることがあります。
このようなトラブルを避けるために、当社ではご引越しの注文を頂いた場合は、移転先の情報を調べてお知らせしております。
Q7.引越しの時しなくてはいけないことはなんですか?
引越しの前に・引越した後はを参考にしてください。
Q8.突然引越できなくなった時の料金はどうなるでしょうか?
引越当日にお客様がご契約を解約した場合、ご契約金額の20%以内をお支払い頂きます。引越前日にお客様がご契約を解約した場合、ご契約金額の10%以内をお支払い頂きます。それ以外の場合は当社担当者にご相談下さい。
標準引越運送約款 8章 21条
Q9.美術品、貴重品の運搬はできますか?
お取扱いできない品物もありますが、配送は可能です。高額なため、別枠での保険の加入費用をお願いいたしております。
また、鑑定等で時間が必要ですのでお早めにご相談ください。
Q10.荷物を預かってもらえる所はないでしょうか
当社では、用途に応じたお預りを行なっております。
たとえば、
・新築・リフォーム時の期間保管
・一季節のみ使用するレジャー用品の保管
・物置代わりの保管等々
その他にも、ご用命に応じたお預りを行なっております。
当社担当者へご相談ください。
その他のサービス
Q11.引越しの際の保険はありますか
各種の保険を取りそなえております。
特に高額な物は、当社担当者へご相談ください
Q12.不要品の処分はどのようにしたらよいでしょうか?
当社で有料処分になる場合と、お客様ご自身が地方自治体等に粗大ゴミとして処分依頼をして頂く場合が考えられます
Q13.当日の作業員への心づけはどうしたらよいでしょうか?
当社ではお断りしております。そのようなお気づかいはいりません。
※エアコン・テレビ・冷蔵庫・洗濯機は、家電リサイクル法に準じた費用が別途必要となります
その他ご不明な点がありましたらお気軽に電話・メールにてお問い合わせください
トップページへ戻る